常用漢字の改定(2010年・平成22年)

常用漢字は2010年(平成22年)に改定が行われ、新たに「196字」が追加、「5字」が削除され「2136字」となりました。
漢字の追加の他に「音訓の追加・削除」などが行われました。

音訓が追加された漢字

(ゆだねる) / (はぐくむ) / (こたえる) / (コツ) / (かかわる) / (やかた) / (かんがみる) / (こむ) / (わたし) / (におう) / (シュン) / (のべる) / (ふれる) / (いき) / (いく) / (つたない) / (すべて) / (つくる) / (はやまる) / (ほか) / (ジュウ) / (かく) / (ほうる) / (つとまる) / (いえる・いやす) / (かなめ) / (からめる) / (たぐい)

音訓が変更された漢字

(かわ)を側(がわ)に変更。※「かわ」とも との注記あり。

音訓が削除された漢字

(せ) / (つからす) / (ホ)

付表に追加されたもの

鍛冶(かじ) / 固唾(かたず) / 尻尾(しっぽ) / 老舗(しにせ) / 真面目(まじめ) / 弥生(やよい)

付表で変更されたもの

居士(こじ)→「一言居士」を「居士」に変更。
五月(さつき)→「五月晴れ」を「五月」に変更。
お母さん(おかあさん)→「お母さん」を「母さん」に変更。
お父さん(おとうさん)→「お父さん」を「父さん」に変更。
海女(あま)→「海女」を「海女・海士」に変更。

追加された漢字

削除された漢字

常用漢字表から削除された5字(画数順)

ページ先頭に戻る