漢字かんじ「餌」について

ふりがな表示
漢字「餌」

餌とは?

餌は、えさ / 動物どうぶつそだてたり、らえたりするためにあたえるもの / ひとさそいこむための利益りえきなどの意味いみ漢字かんじです。

部首ぶしゅ食部しょくぶぞくし、画数かくすうは15かく漢字かんじ検定けんていきゅうは2きゅうです。

かたには、ジ / え / えさ / く(う) / たべものなどがあります。

「餌」の基本きほん情報じょうほう

部首ぶしゅ食部(しょく・しょくへん)
画数かくすう15かく(食9+6)
おん高校で習う読み
くん中学校で習う読み
中学校で習う読みえさ
表外読みく(う)
表外読みたべもの
意味いみもち。だんご。
たべもの。たべものの総称そうしょう
えさ。え。動物どうぶつそだてたり、らえたりするためにあたえるもの。
えさ。え。ひとさそいこむための利益りえき
種別しゅべつ常用じょうよう漢字かんじ / 名前なまえ使つかえる漢字かんじ
漢字かんじ検定けんていきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん

※Unicodeは文字もじコードらん移動いどうしました。

「餌」の書体しょたい

餌の明朝体
餌の教科書体
餌の教科書体(筆順付き)
餌のゴシック体
餌の楷書体
餌の行書体
餌の草書体
餌の隷書体
餌の篆書体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
  • 楷書かいしょたい
  • 行書ぎょうしょたい
  • 草書そうしょたい
  • 隷書れいしょたい
  • 篆書てんしょたい
クリップボードにコピーしました

異体いたい

補足ほそく

「※補足欄ほそくらん参照さんしょう」は、漢字検定かんじけんてい回答かいとうもちいても正解せいかいとされる字体じたいです。

文字もじコード

UnicodeU+990C
JIS X 02131-17-34めんてん番号ばんごう
Shift_JIS-20048961
MJ文字もじ図形名ずけいめいMJ028408
MJ028409
MJ028410
MJ028411
MJ028412
MJ028413
戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう325130(MJ028408)
499500(MJ028409)
住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードJ+BF2B(MJ028408)
J+990C(MJ028409)
J+BF29(MJ028410)
J+BF2A(MJ028411)
J+BF2C(MJ028412)
J+C100(MJ028413)

文字もじ図形ずけい(MJ文字もじ図形名ずけいめい)が複数あるため、戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードらんにはそれぞれに対応たいおうするものをカッコ()で表示ひょうじしています。

検字けんじ番号ばんごう

大漢和だいかんわ辞典じてん44146
日本語にほんご漢字かんじ辞典じてん14294
14295
新大字典しんだいじてん19244
19245
大字源だいじげん11382
大漢語林だいかんごりん12960

漢字かんじ構成こうせい

「餌」をふく名字みょうじ

「餌」をふく名字みょうじすべ

「餌」をふく地名ちめい

「餌」をふく地名ちめいすべ
ページ先頭に戻る