漢字「吃」 「吃」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) この漢字をコピークリップボードにコピーしました UnicodeU+5403 JIS水準JIS第1水準 漢検級準1級 部首口 (くち・くちへん) 画数6画 音読みキツ 訓読みく(う) す(う) ども(る) 意味くう。吸(す)う。くらう。食べる。 どもる。言葉がつかえて出ない。 受ける。こうむる。受け入れる。 「吃吃(キツキツ)」は、笑うさま。 漢字構成 吃 口 乞 口 乙 「吃」と似ている漢字 乞 仡 刉 讫 屹 忔 扢 圪 汔 犵 阣 䒗 纥 迄 杚 肐 㩿 㫓 䢀 疙 矻 盵 䇄 籺 紇 虼 䎢 訖 趷 䞘 乾 釳 䦍 龁 䩐 䬣 麧 䰴 齕 「吃」と似ている漢字を全て見る 筆順(書き順) ● ● ● ● ● ● 「吃」の読み方 吃う(くう) 吃う(すう) 吃る(どもる)話すときに、滑らかに発音することができず、同じ音を繰り返したりつかえたりする。 「吃」を含む言葉・熟語 吃驚(きっきょう)ひどく驚くこと。びっくりすること。 吃緊(きっきん)切迫した非常に重要なこと。喫緊。 喫水・吃水(きっすい)船舶が水に浮いている時の水面から船の底までの長さ。船足。 吃醋(きっそ)人をうらやみ妬むこと。やきもちをやくこと。 吃烟(きつえん)たばこを吸うこと。喫煙。 吃音(きつおん)話しをするときに、言葉をうまく発せないこと。または、その音声。 「吃」を含む言葉・熟語(国語辞典) 「吃」を含む四字熟語 吃驚仰天(きっきょうぎょうてん)いきなりの出来事に、激しく驚くこと。 「吃驚」と「仰天」はどちらも驚くという意味で、似た意味の言葉を重ねて強調した言葉。 「喫驚仰天」とも書く。 「吃」を含む四字熟語(四字熟語辞典)