漢字「澱」について

澱とは?
澱は、おり・かす(泥などが水底に沈んでたまったもの) / 水がよどんでいる / 水が流れないなどの意味を持つ漢字です。
部首は水部に属し、画数は16画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、テン / デン / おり / よど / よど(む)などがあります。
「澱」を含む言葉・熟語
- 淀み・澱み(よどみ)
- 淀む・澱む(よどむ)
- 滓・澱(おり)
- 沈殿・沈澱(ちんでん)
- 澱粉(でんぷん)
澱は、おり・かす(泥などが水底に沈んでたまったもの) / 水がよどんでいる / 水が流れないなどの意味を持つ漢字です。
部首は水部に属し、画数は16画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、テン / デン / おり / よど / よど(む)などがあります。