漢字「組」について
組の部首・画数・読み方・意味・組を含む言葉・ことわざなどの情報です。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
?異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
漢字構成
「組」と似ている漢字
- 且
- 助
- 伹
- 刞
- 冝
- 县
- 诅
- 阻
- 宜
- 狙
- 姐
- 岨
- 咀
- 徂
- 沮
- 苴
- 怚
- 坥
- 抯
- 㚗
- 㡹
- 䢸
- 组
- 驵
- 査
- 祖
- 俎
- 柤
- 爼
- 殂
- 珇
- 㸖
- 䏣
- 䢐
- 租
- 砠
- 疽
- 祖
- 罝
- 袓
- 粗
- 蛆
- 耝
- 虘
- 笡
- 詛
- 趄
- 跙
- 豠
- 䣯
- 雎
- 鉏
- 䖕
- 龃
- 靻
- 飷
- 䪶
- 駔
- 䯶
- 麆
- 鴡
- 䱉
- 齟
地名での読み
「組」を含む地名を全て見る「組」を含む名字
「組」を含む名字を全て見る「組」を含む言葉・熟語
「組」を含むことわざ
五重の塔も下から組む(ごじゅうのとうもしたからくむ)
物事はすべて順序よく進めていってこそ、成功するというたとえ。
座禅組むより肥やし汲め(ざぜんくむよりこやしくめ)
座禅を組んで修行する暇があるなら、肥やしを汲んで農作業に精を出せということ。時間や労力を実業以外のことに使うことを戒める言葉。
手を組む(てをくむ)
目的を果たすために互いに協力すること。
塔は下から組め(とうはしたからくめ)
高い塔は下から組むように何事も基礎が大事だということ。
徒党を組む(ととうをくむ)
悪事を働くために仲間が集まること。
四つに組む(よつにくむ)
正面から堂々と勝負すること。 また、全力で取り組むこと。