漢字「鐖」について

漢字「鐖」

鐖とは?

鐖は、部首は金部に属し、画数は20画、漢字検定は対象外の漢字です。

読み方には、キ / あぐなどがあります。

「鐖」の部首・画数・読み方・意味など

部首金 釒(かね・かねへん)
画数20画(金8+12)
音読み1番2番
訓読みあぐ
意味1番かかり。かえし。あぐ。釣り針の先端にある折り返した突起。
1番弩(いしゆみ)の矢を発車する仕掛け。
2番鎌。大きな鎌。
JIS水準第4水準
UnicodeU+9416

「鐖」の書体

鐖の明朝体
鐖のゴシック体
  • 明朝体
  • ゴシック体
クリップボードにコピーしました

漢字構成

「鐖」と似ている漢字

「幾」を含む漢字を全て見る
ページ先頭に戻る