漢字「剥」について
ふりがな表示

目次
【】剥とは?
剥 は、はがす / はがれる / はげる / はがれ落ちるなどの意味を持つ漢字です。
部首は刀部に属し、画数は10画、漢字検定の級は2級です。
読み方には、ハク / は(がす) / は(がれる) / は(ぐ) / は(げる)などがあります。
異体字
※補足
本ページ見出しなどの字形は「常用漢字表の字形」とは異なります。
「常用漢字表の字形」は異体字欄の「補足欄参照」と記載している形です。
この字体は「情報機器に搭載されている印刷文字字体の関係で、常用漢字表本表の通用字体とは異なる字体を使用することは差し支えない。」とされているものです。出典:常用漢字表の見方及び使い方(付)
文字コード
Unicode | U+5265 |
---|---|
JIS X 0213 | 1-39-77(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 948D |
MJ文字図形名 | MJ007555 |
戸籍統一文字番号 | 024300 |
住基ネット統一文字コード | J+5265 |
検字番号
大漢和辞典 | 48939 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 920 |
新大字典 | 1225 |
大字源 | 735 |
大漢語林 | - |