漢字「郎」について
ふりがな表示

郎とは?
郎は、おとこ / 男子 / 夫 / 息子などの意味を持つ漢字です。
部首は邑部に属し、画数は9画、漢字検定の級は4級です。
読み方には、ロウ / おとこなどがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「郎」を含む言葉・熟語
- 悪太郎(あくたろう)
- 家の子郎党(いえのころうとう)
- 外郎(ういろう)
- 川太郎・河太郎(かわたろう)
- 下郎(げろう)
- 源五郎(げんごろう)
- 新郎(しんろう)
- 情郎(じょうろう)
- 丞郎(じょうろう)
- 女郎(じょろう)
- 太郎(たろう)
- 孫太郎虫(まごたろうむし)
- 待ち女郎・待女郎(まちじょろう)
- 遊冶郎(ゆうやろう)
- 雪女郎(ゆきじょろう)
- 与太郎(よたろう)
- 女郎花(おみなえし)
- 金太郎(きんたろう)
- 五郎八茶碗(ごろうはちぢゃわん)
- 三郎(さぶろう)
- 三太郎(さんたろう)
- 次郎(じろう)
- 番太郎(ばんたろう)
- 糸瓜野郎(へちまやろう)
- 女郎(めろう)
- 弥次郎兵衛(やじろべえ)
- 野郎(やろう)
- 郎従(ろうじゅう)
- 郎党・朗等(ろうとう・ろうどう)