漢字「誠」について
ふりがな表示

誠とは?
誠は、まこと / 本当 / 真実などの意味を持つ漢字です。
部首は言部に属し、画数は13画、習う学年は小学校6年生、漢字検定の級は5級です。
読み方には、セイ / ジョウ / まことなどがあります。
「誠」の書体
- 明朝体
- 教科書体
- 教科書体(筆順)
- ゴシック体
- 楷書体
- 行書体
- 草書体
- 隷書体
- 篆書体
クリップボードにコピーしました
NEW漢字練習帳
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
漢字構成
「誠」と似ている漢字
「戊」を含む漢字を全て見る 「成」を含む漢字を全て見る人名読み・名のり(名前での読み)
- あき
- あきら
- さと
- さとし
- さね
- しげ
- すみ
- たか
- たかし
- ただし
- とも
- なり
- なる
- のぶ
- のり
- まさ
- み
- もと
- よし
地名での読み
「誠」を含む地名を全て見る「誠」を含む名字
「誠」を含む名字を全て見る「誠」を含む言葉・熟語
「誠」を含む四字熟語
「誠」を含むことわざ
- 功詐は拙誠に如かず(こうさはせっせいにしかず)
- 卵の四角と女郎の誠(たまごのしかくとじょろうのまこと)
- 丹誠を込める(たんせいをこめる)
- 丹誠を凝らす(たんせいをこらす)
- 丹誠を尽くす(たんせいをつくす)
- 誠は天の道なり、之を誠にするは人の道なり(まことはてんのみちなり、これをまことにするはひとのみちなり)