漢字の成り立ち

漢字の成り立ちについて

漢字は成り立ち・構造によって

  • 象形(しょうけい)
  • 指事(しじ)
  • 会意(かいい)
  • 形声(けいせい)

これらの四つに分類されます。

漢字の八割以上は「形声」に分類されるといわれています(形声文字)。
また、日本で作られた漢字(国字)は「会意」に分類されることが多いといわれています(会意文字)。

「象形・指事・会意・形声」に用法による分類「転注(てんちゅう)」「仮借(かしゃ・かしゃく)」を加えた六分類を「六書(りくしょ)」といいます。

ページ先頭に戻る