漢字「亏」について 印刷 目次【】 1基本情報2書体3異体字4文字コード5検字番号6漢字構成7「亏」を含む漢字8「亏」と似ている漢字 亏とは? 亏は、部首は二部に属し、画数は3画、漢字検定は配当外の漢字です。 読み方には、ウ / ク / ああ / ここ(に) / ゆ(く)などがあります。 「亏」の基本情報 部首二部(に)画数3画(二2+1)音読みウク訓読みああここ(に)ゆ(く)意味ああ。感嘆をあらわすことば。ゆく。いく。「ここに」と読み、語調を整える意を表す。「~に」「~を」「~より」と読み、場所や動作の対象、比較などを表す。訓読では読まずに送りがなをつける。漢字検定配当外 ※Unicodeは文字コード欄に移動しました。 「亏」の書体(明朝体) この漢字をコピークリップボードにコピーしました 異体字 異体字とは異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。 ※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など →異体字とは 于亐 文字コードUnicodeU+4E8FJIS X 0213-Shift_JIS-2004-MJ文字図形名MJ006440戸籍統一文字番号003040住基ネット統一文字コード-検字番号 検字番号とは 検字番号とは、辞書内での漢字の掲載位置を示す番号です。先頭の字から順に番号が振られているため、検字番号が小さければ前方のページ、検字番号が大きければ後方のページに掲載されていることが分かるため、目的の漢字が掲載されたページにたどり着く上で役立ちます。検字番号は「漢字番号」「親字番号」などとも呼ばれます。 大漢和辞典253日本語漢字辞典136新大字典215大字源84大漢語林118 漢字構成 亏一+丂二※同じ形の構成部分は、一行に一回のみ表示されます。 「亏」を含む漢字 㢪夸扝污芌圬㺮迃肟杇侉疞刳荂恗垮绔陓咢挎䊸姱洿郀㡁咵晇胯㰭桍匏卾偔釫袴雩谔㓵鄂萼湂㗁舿崿瓠堮愕㟧絝誇腭綔䠸㮙遌跨䔢嫮锷鄠摴鹗嶀銙摦「亏」を含む漢字を全て見る 「亏」と似ている漢字 丂兮号巧汅䒓考朽攷㱙甹㽲䀎函㕺羲 「丂」を含む漢字を全て見る