漢字「軅」について 軅とは? 軅は、部首は身部に属し、画数は19画、漢字検定は配当外の漢字です。 読み方には、たか / やが(て)などがあります。 「軅」の部首・画数・読み方・意味など 部首身(み・みへん) 画数19画(身7+12) 訓読みたか やが(て) 意味地名に用いる字。 まもなく。ほどなく。やがて。 種別国字※ 漢字検定配当外 JIS水準第2水準 UnicodeU+8EC5 「軅」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) ゴシック体 楷書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 この漢字をコピークリップボードにコピーしました NEW漢字練習帳 カスタム練習帳 異体字 異体字とは異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。 ※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など →異体字とは 軈 ※補足 「軅」は複数の字として扱われます。 読み・意味・異体字欄の の番号はそれぞれの字に対応しています。 軈の異体字としての軅。 軈とは別の字としての軅。 漢字構成 軅身+雁身+厂+倠身+厂+亻+隹 「軅」と似ている漢字 雁 㷳 赝 贋 「雁」を含む漢字を全て見る