漢字かんじ「喇」について ふりがな表示 ON OFF 喇とは? 喇は、部首ぶしゅは口部こうぶに属ぞくし、画数かくすうは12画かく、漢字かんじ検定けんていの級きゅうは1級きゅうの漢字かんじです。 読よみ方かたには、ラ / ラツなどがあります。 「喇」の部首ぶしゅ・画数かくすう・読よみ方かた・意味いみなど 部首ぶしゅ口(くち・くちへん) 画数かくすう12画かく(口3+9) 音おん読よみラ ラツ 意味いみおしゃべり。はやくち。かん高だかくしゃべる。 楽器がっき「喇叭らっぱ」(らっぱ)に用もちいられる字じ。 漢字かんじ検定けんてい1級きゅう JIS水準すいじゅん第だい2水準すいじゅん UnicodeU+5587 「喇」の書体しょたい 明朝みんちょう体たい 教科書きょうかしょ体たい 教科書きょうかしょ体たい(筆順ひつじゅん) ゴシック体たい 楷書かいしょ体たい 行書ぎょうしょ体たい 草書そうしょ体たい 隷書れいしょ体たい 篆書てんしょ体たい この漢字かんじをコピークリップボードにコピーしました NEW漢字かんじ練習れんしゅう帳ちょう 漢字かんじ「喇」練習れんしゅう帳ちょう カスタム練習れんしゅう帳ちょう 漢検かんけん1級きゅう練習れんしゅう帳ちょう 漢字かんじ構成こうせい 喇口+剌口+束+刂 「喇」と似にている漢字かんじ 剌 溂 揦 䓶 揧 楋 㻝 瘌 蝲 䏀 鬎 鯻 䱫 「剌」を含ふくむ漢字かんじを全すべて見みる 「喇」を含ふくむ言葉ことば・熟語じゅくご 獛喇(ぼくら)喇叭(らっぱ)喇叭飲み(らっぱのみ) 「喇」を含ふくむ言葉ことば・熟語じゅくごを全すべて見みる 「喇」を含ふくむことわざ 法螺と喇叭は大きく吹け(ほらとらっぱはおおきくふけ) 「喇」を含ふくむことわざを全すべて見みる