漢字かんじ「俠」について

ふりがな表示
漢字「俠」

俠とは?

俠は、おとこだて・おとこぎ(強者きょうしゃをくじき、弱者じゃくしゃたすける義理ぎりがたひとなどの意味いみ漢字かんじです。

部首ぶしゅ人部じんぶぞくし、画数かくすうは9かく漢字かんじ検定けんていきゅうじゅんきゅうです。

かたには、キョウ / おとこだて / きゃんなどがあります。

「俠」の基本きほん情報じょうほう

部首ぶしゅ人部(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数かくすうかく(人2+7)
おんキョウ
くんおとこだて
きゃん
意味いみおとこだて。おとこぎ。強者きょうしゃをくじき、弱者じゃくしゃたすける義理ぎりがたひと
きゃん。おきゃん。おてんば。活発かっぱつ女性じょせい
種別しゅべつ人名じんめいよう漢字かんじ / 名前なまえ使つかえる漢字かんじ
漢字かんじ検定けんていじゅんきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん

※Unicodeは文字もじコードらん移動いどうしました。

「俠」の書体しょたい

俠の明朝体
俠の教科書体
俠のゴシック体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい
    筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
クリップボードにコピーしました

異体いたい

文字もじコード

UnicodeU+4FE0
JIS X 02131-14-26めんてん番号ばんごう
Shift_JIS-200487B8
MJ文字もじ図形名ずけいめいMJ006787
戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう008290
住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードJ+4FE0

検字けんじ番号ばんごう

大漢和だいかんわ辞典じてん706
日本語にほんご漢字かんじ辞典じてん360
新大字典しんだいじてん537
大字源だいじげん270
大漢語林だいかんごりん350

漢字かんじ構成こうせい

おなかたち構成こうせい部分ぶぶんは、一行いちぎょう一回いっかいのみ表示表示されます。

「俠」とている漢字かんじ

「夾」をふく漢字かんじすべ

「俠」をふく名前なまえ

男の子

女の子

登録がありません
「俠」を含む名前を全て見る
ページ先頭に戻る