漢字「暘」について

暘の部首・画数・読み方・意味・暘を含む言葉などの情報です。

「暘」の書体

暘の明朝体
暘の教科書体
暘の教科書体(筆順付き)
暘のゴシック体
暘の楷書体
暘の行書体
暘の草書体
暘の隷書体
暘の篆書体
  • 明朝体
  • 教科書体
  • 教科書体
    (筆順)
  • ゴシック体
  • 楷書体
  • 行書体
  • 草書体
  • 隷書体
  • 篆書体
クリップボードにコピーしました

「暘」の部首・画数・読み方・意味など

部首日(ひ・ひへん・にち・にちへん)
画数13画(日4+9)
音読みヨウ
訓読みあき(らか)
ひので
意味ひので。太陽がのぼる。
あきらか。あかるい。
はれ。よい天気。空がよく晴れる。
漢検級1級
JIS水準第2水準
UnicodeU+6698

異体字

     

異体字とは

異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは

異体字とは

異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは

「暘」を含む言葉・熟語

ページ先頭に戻る