漢字「怙」について 怙の部首・画数・読み方・意味・怙を含む言葉・四字熟語などの情報です。 「怙」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) ゴシック体 楷書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 この漢字をコピークリップボードにコピーしました 「怙」の部首・画数・読み方・意味など 部首心 忄(こころ・したごころ・りっしんべん) 画数8画(心3+5) 音読みコ 訓読みたの(む) 意味たのむ。たよる。たのみとする。 子がたよりにする者。父。母のことは「恃」という。 漢検級1級 JIS水準第2水準 UnicodeU+6019 漢字構成 怙 忄 古 忄 十 口 「怙」と似ている漢字 古 克 估 㕝 呄 㕆 诂 苦 固 居 姑 沽 咕 岵 狜 㝒 故 枯 胡 怘 牯 㱠 轱 罟 祜 瓳 秙 㖛 㽽 鸪 钴 䀦 蛄 䇢 䊀 䎁 㼋 䑩 詁 辜 酤 跍 軲 鈷 䧸 嘏 骷 鴣 鮕 「怙」と似ている漢字を全て見る 「怙」を含む言葉・熟語 意固地・依怙地(いこじ)くだらないことに意地を張って、考えを変えようとしないこと。えこじ。 依怙(えこ)気に入っているものだけを優遇すること。不公平。 依怙地(えこじ)くだらないことに意地を張って、考えを変えようとしないこと。いこじ。 怙気・怙氣(こき)自身の勇気を頼みとすること。 怙険・怙險(こけん)要害を当てにすること。要害を頼りとすること。 怙終(こしゅう)悪い行いをしながら正しいと信じ、改めずに悪い行いを繰り返すこと。 「怙」を含む言葉・熟語を全て見る 「怙」を含む四字熟語 依怙贔屓(えこひいき)自分の気に入った者だけに肩入れすること。 「依怙」は不公平という意味。本来は頼るという意味の言葉。 「贔屓」は特に目をかけるという意味。 「怙」を含む四字熟語を全て見る