漢字「若」について
ふりがな表示
目次
【】若とは?
若は、若い / おさない / なんじ / もしなどの意味を持つ漢字です。
部首は艸部に属し、画数は8画、習う学年は小学校6年生、漢字検定の級は5級です。
読み方には、ジャク / ニャク / ジャ / ニャ / わか(い) / も(しくは)などがあります。
「若」の基本情報
部首 | 艸部(くさ・くさかんむり・そうこう) |
---|---|
画数 | 8画(艸3+5) |
音読み | ジャク |
ニャク | |
ジャ | |
ニャ | |
訓読み | わか(い) |
も(しくは) | |
ごと(し) | |
し(く) | |
なんじ | |
も(し) | |
意味 | なんじ。おまえ。二人称の代名詞。 |
したがう。 | |
このような。かくのごとき。かくのごとし。 | |
えらぶ。 | |
いくらか。いくつか。いくばく。すこし。例:若干 | |
「もし」と読み、「もし~ならば」の意。 | |
「もしくは」と読み、「あるいは」「または」の意。 | |
「ごとし」と読み、「~のようである」の意。 | |
「かくのごとし」と読み、「このようである」「このように」の意。 | |
「~のごときは」と読み、「たとえば~は」「~などは」の意。 | |
「しく」と読み、「同等である」の意。また、「不若」は「しかず」と読み、比較して優劣を判断する意。 | |
「何若」「若何」は「いかん」「いかんせん」と読み、疑問の意を表す。 | |
ほしくさ。 | |
梵語の音訳に用いる字。 | |
わかい。おさない。 | |
種別 | 教育漢字 / 常用漢字 / 名前に使える漢字 |
学年 | 小学校6年生 |
漢字検定 | 5級 |
JIS水準 | 第1水準 |
※Unicodeは文字コード欄に移動しました。
「若」の書体
- 明朝体
- 教科書体
- 教科書体(筆順)
- ゴシック体
- 楷書体
- 行書体
- 草書体
- 隷書体
- 篆書体
クリップボードにコピーしました
NEW漢字練習帳
文字コード
Unicode | U+82E5 |
---|---|
JIS X 0213 | 1-28-67(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 8EE1 |
MJ文字図形名 | MJ021677 |
MJ021679 | |
MJ021680 | |
戸籍統一文字番号 | 343850(MJ021677) |
344720(MJ021679) | |
住基ネット統一文字コード | J+82E5(MJ021677) |
J+B948(MJ021679) | |
J+B949(MJ021680) |
※文字図形(MJ文字図形名)が複数あるため、戸籍統一文字番号・住基ネット統一文字コード欄にはそれぞれに対応するものをカッコ()で表示しています。
検字番号
検字番号とは
検字番号とは、辞書内での漢字の掲載位置を示す番号です。
先頭の字から順に番号が振られているため、検字番号が小さければ前方のページ、検字番号が大きければ後方のページに掲載されていることが分かるため、目的の漢字が掲載されたページにたどり着く上で役立ちます。
検字番号は「漢字番号」「親字番号」などとも呼ばれます。
大漢和辞典 | 30796 |
---|---|
30796 | |
日本語漢字辞典 | 10056 |
10057 | |
新大字典 | 13686 |
13687 | |
大字源 | 8211 |
8212 | |
大漢語林 | 9355 |
9356 |
漢字構成
「若」を含む漢字
「若」と似ている漢字
「右」を含む漢字を全て見る常用漢字表付表の語
- 若人(わこうど)
- …中学校で習う語
人名読み・名のり(名前での読み)
- なお
- まさ
- よし
- より
「若」を含む名前
「若」を含む名前を全て見る「若」を含む名字
「若」を含む名字を全て見る「若」を含む地名
「若」を含む地名を全て見る「若」を含む言葉・熟語
「若」を含む四字熟語
「若」を含むことわざ
- いずれ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)
- 気が若い(きがわかい)
- 子を知ること父に若くはなし(こをしることちちにしくはなし)
- 五指のこもごも弾くは捲手の一挃に若かず(ごしのこもごもはじくはけんしゅのいっちつにしかず)
- 駟の隙を過ぐるが若し(しのげきをすぐるがごとし)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 年寄りの物忘れ、若者の無分別(としよりのものわすれ、わかもののむふんべつ)
- 古木に手を掛くるな、若木に腰掛くるな(ふるきにてをかくるな、わかぎにこしかくるな)
- 藪の外でも若竹育つ(やぶのそとでもわかたけそだつ)
- 若い時旅をせねば老いての物語がない(わかいときたびをせねばおいてのものがたりがない)