「ま」を意味の説明文に含む漢字 128ページ目 — 12881 件
検索語がひらがなの場合、意味欄の漢字をひらがなに変換した結果も含めて表示されます。
例:検索語「たすける」では「助ける」を含んだ結果が表示されます。
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
- 𨑹
ほしいまま。心のまま。勝手気まま。ほしいままにする。=縦
- 𨑹
「𨑹容」は、落ち着いているさま。ゆとりのあるさま。
- 𨙚
すぐれる。まさる。すぎる。
- 𬯆
山の南側。川の北側。
- 𩥖
くりげ。くりげうま。黒いたてがみを持つ赤い馬。
- 𩦸
すぐれた馬。一日に千里を走るという名馬。駿馬。
- 𩦸
すぐれた才能。またはそのような人物のたとえ。俊才。
- 𩫨
しろ。敵の攻撃を防ぐために町全体の周りに築いた壁。
- 𩫨
しろ。全体が城壁で囲われた町。
- 𪎪
麻(あさ)。また、あさがら。おがら。
- 𦬆
広々としたさま。果てしないさま。
- 𤀥
種をまく。
- 𤌑
火の粉。飛び火。また、火の粉が飛ぶ。飛び火する。
- 𤌑
はやい。また、はやて。疾風。
- 𦢫
肥えたさま。太っているさま。
- 𤣆
「𤣆猭」は、獣の走るさま。また、兎の走るさま。
- 𤩱
みみだま。冠の両側から垂らし、耳をふさぐのに用いた玉。=瑱
- 𥄱
見るさま。
- 𥄺
眼球の突き出たさま。
- 𥌡
生まれたばかりの子のまだ開いていない目。
- 𥌡
目が大きいさま。
- 𥪥
待つ。=䇓
- 𣝎
「篕𣝎」は、たかむしろ。竹を編んで作ったむしろ。また、アンペラの茎を編んで作ったむしろ。
- 𫝷
星の集まり。星の宿り。星座。
- 𫝷
仏像、建物、山などを数えることば。
- 𦒓
飛ぶ。高く飛ぶ。また、かたむいて飛ぶ。
- 𥐺
と。といし。刃物をとぐためのきめの細かい石。
- 𠀈
おか。小さい山。小高い地形。
- 𪚍
歯の不揃いなさま。
- 成
たいらぎ。和睦する。また、争いを静めて安定させる。
- 成
なり。お成り。貴人の外出や到着を敬っていうことば。
- 𦚈
「𦚈脪」は、牛や馬の腸。また、一説に腹の大きいさま。
- 𦝕
よくする。できる。うまくできる。
- 𦝕
すぐれた才能。また、それを持つ人。
- 𦝕
たえる。たえしのぶ。我慢する。
- 𣂺
あらたにする。あたらしいものにする。あらたまる。
- 𨻶
すき。すきま。
- 𨻶
ひま。用事のない時間。空いた時間。
- 𥡴
とどまる。とどめる。ひきとめる。とどこおる。
- 𥡴
「𥡴首」は、ひざまずいて両手を地面につけ、さらに頭も地面につける最も敬意を表す礼。
- 𦤶
いたす。送り届ける。いたらせる。招きよせる。来させる。つくす。
- 𦤶
おもむき。ありさま。味わい。様子。
- 城
しろ。敵の攻撃を防ぐために町全体の周りに築いた壁。
- 城
しろ。全体が城壁で囲われた町。
- 城
旧国名「山城」の略。
- 輸
負ける。負け。
- 𧄎
草が盛んに生い茂るさま。=蘨
- 𠁽
まる。まるい。円形。球形。
- 𠁽
まるめる。まるくする。
- 𠁽
まるまる。全部。完全に。
- 𠁽
たま。鉄砲や弓などのたま。
- 𧕮
「螹𧕮」は、虫の名。また、伝説上の動物の名。角の無い龍。
- 割
わる。水などと混ぜ合わせる。
- 冬
ふゆ。四季の一つ。立冬から立春までの期間。十二月から二月頃。陰暦では十月から十二月。
- 周
まわり。あたり。近辺。かたわら。
- 周
あまねく。あまねし。すみずみまで行き渡る。広く行き渡る。
- 周
めぐる。まわる。ひとまわりする。
- 周
くま。すみ。道などが曲がって入りくんだところ。
- 憲
のり。おきて。決まり。法則。規則。
- 𧙃
「𧙃袲」は、衣服のさま。また、衣服の形のよいさま。
- 𧙑
「𧙑袲」は、衣服のさま。また、衣服の形のよいさま。
- 𧘈
「䘨𧘈」は、短い袴(はかま)のような衣服。また、漁師の着用する服。
- 𦍒
子羊。生まれたばかりの子羊。
- 𦍐
子羊。生まれたばかりの子羊。
- 𦣻
かしら。こうべ。あたま。=首
- 𧴪
小さい貝。また、小さい貝が触れ合って発する音。
- 𭓽
こまかい。すき間がない。つまっている。くっついている。
- 𭓽
こまかい。くわしい。行き届く。
- 𭓽
親しい。仲がよい。また、近い。
- 滋
ます。増える。
- 滋
いよいよ。ますます。
- 滋
美味い。味が良い。栄養のある。
- 𧬐
「䛠𧬐(とうどう)」は、言葉がうまく出ないさま。話せないさま。
- 𤋅
ひかり。かがやき。冏、また燛に同じ。
- 𧬬
「䛽𧬬」は、言葉がはっきりしない。また、語り笑うさま。
- 𧬿
余計な口出し。また、いつわりを告げる。
- 𧬿
「𧬿𧬬」は、言葉がはっきりしない。また、語り笑うさま。
- 𧪗
余計な口出し。また、いつわりを告げる。
- 𧪗
「𧪗𧬬」は、言葉がはっきりしない。また、語り笑うさま。
- 𧭾
とまる。とどまる。
- 𧭡
ほこる。いばる。自慢する。
- 𧭡
「譀𧭡」は、争い怒るさま。
- 𨇯
「跭𨇯(こうそう)」は、まっすぐに立つさま。また、うまく進めないさま。
- 𣥻
とまる。とどまる。
- 𪘏
歯と歯の間がつまっている。
- 𪘏
「䠎𪘏(あくさく・あくせく)」は、こせつくさま。こせこせするさま。
- 𨢢
「䣯𨢢」は、甘くてうまい飲み物。
- 𨦬
車のほろどめ。また車止め。
- 𥫔
与える。賜う。また、賜物。貢ぎ物。
- 𥫔
おろか。愚直なさま。
- 𨽂
古代中国の南部にあった国、また民族の名。=濮・䧤
- 𣆺
よる。日が暮れてから夜中まで間。
- 𩆭
雨の降るさま。
- 𩆭
暴雨のさま。
- 𩑔
頬の高いさま。
- 𩑡
頬の高いさま。
- 𩑨
頬の高いさま。
- 𩞁
幼児に食べ物を与える。また、その食べ物。
- 𩢈
黒あしげ。毛色が黒あしげの馬。=鴇
- 𩢟
牛や馬に車をつける。