「び」を意味の説明文に含む漢字 19ページ目 — 2357 件
検索語がひらがなの場合、意味欄の漢字をひらがなに変換した結果も含めて表示されます。
例:検索語「たすける」では「助ける」を含んだ結果が表示されます。
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
- 趒
とぶ。飛び跳ねる。
- 趒
躍(おど)る。飛び上がる。
- 跁
「跁踦(はき)」は、小人(こびと)。
- 踃
脚の筋がひきつる病気。
- 踛
はねあがる。飛び上がる。
- 踩
はねる。とびあがる。
- 蹥
くびす。=跟
- 蹦
とびはねる。とびあがる。
- 躥
はねる。はねあがる。とびあがる。
- 軙
ふるい。ふるびた。
- 軥
くびき。両端が月の輪形に曲がっているくびき。
- 軥
くびき。車を引くもの。
- 軰
ならび。順序。
- 軰
ならべる。つらねる。ならび続く。
- 轙
軛(くびき、馬車の横木)にとりつける輪。
- 轙
車の支度をする。出発の準備を整える。
- 逰
あそび。
- 逰
あそび。すさび。
- 鉪
くさび。鉄製のくさび。車軸から車輪がはずれないようにするもの。
- 銴
銅に生じる錆(さび)。
- 鏬
ひび。割れ目。土器のわれめ。すき間。
- 鏬
ひびがはいる。かける。割れる。
- 鑳
くさび。車のくさび。車輪が外れないようにするもの。
- 鑳
けん。キー。ピアノやオルガンなどの指で押す部分。
- 钀
軛(くびき、馬車の横木)にとりつける輪。=轙
- 镾
つくろう。おぎなう。ほころびを縫ってつくろう。
- 霮
雲のたなびくさま。
- 霴
「靉霴(あいたい)」は、雲のたなびくさま。また、眼鏡。老眼鏡。
- 騗
勢いよく馬にとび乗る。=騙
- 魰
魚の名。一説に、とびうお。
- 魻
「魻鰈」は、鱗の並び重なるさま。
- 鮙
舌平目(したびらめ)。魚の名。ウシノシタ科の海魚の総称。
- 鴵
さらす。さらしくびにする。
- 鴹
かける。飛ぶ。飛びめぐる。=翔
- 齸
麋鹿(びろく)が反芻(はんすう)する。
- 齹
歯並びが不揃いなさま。
- 夀
ことぶき。ことほぐ。長命を喜び祝う。
- 巸
よろこぶ。よろこび楽しむ。=媐
- 㐅
いつたび。ごかい。ごど。
- 㐅
いつつ。昔の時刻の呼び方で午前八時(辰の刻)、または午後八時(戌の刻)のこと。
- 㐰
のびる。のばす。
- 㐶
人を教え導いて心や考えをかえる。
- 㐸
あくび。口を大きくあけて息を吸う。欠伸(ケンシン)はあくびとせのびの意。
- 㑉
伸びない。
- 㑧
鼓動が激しくなる心臓の病気。
- 㒃
ふたたび。再度。=二
- 㒆
おこる。鳥がいっせいに飛び立つ。また、多くの物事がいっせいに起こるさま。
- 㒤
おそれる。こわがってびくびくする。=懾
- 㓕
ほろびる。ほろぼす。なくなる。失う。
- 㕠
ならぶ。ならび。同等の力を持つ。匹敵する。
- 㕦
かまびすしい。やかましい。
- 㕬
かまびすしい。さわがしい。
- 㕳
かまびすしい。騒がしい。
- 㕼
わめき騒ぐ。かまびすしい。
- 㗃
くちさき。くちびる。くちもと。=吻
- 㗊
かまびすしい。やかましい。
- 㗭
響き。また、響き渡る音。
- 㗽
ひびき。広がり伝わる音。
- 㘥
おとり鳥。他の鳥をおびき寄せるために使うおとりの鳥。
- 㘧
まなびや。中国周代の学校。
- 㙤
ひび。割れ目。すき間。=罅
- 㚌
おびだたしい。おおい。数や量などがきわめておおい。
- 㚐
ありきたり。古びている。
- 㚔
驚かす。びっくりさせる。
- 㚦
女性の美称。
- 㚪
疫病神。
- 㛩
あによめ。兄弟の妻。また、兄弟の妻同士が互いに呼び合う言葉。
- 㜅
媚(こ)びる。
- 㜎
おそれる。おびえる。
- 㜤
遊びほうける。
- 㜽
ね。十二支の一番目。方位では北。時刻では夜の十二時、および前後の二時間。動物では鼠(ねずみ)。
- 㝒
や。疑問や呼びかけを表す助字。
- 㝙
とら。十二支の三番目。方位では東北東。時刻では午前四時、および前後の二時間。動物では虎(とら)。
- 㞂
歩行が困難になる病気。
- 㞃
あきる。うむ。つかれる。くたびれる。
- 㞒
いびき。寝息。
- 㞶
「㞶山(びんざん)」は山の名。
- 㞶
「㞶江(びんこう)」は川の名。
- 㟩
「㟩山(びんざん)」は山の名。
- 㟩
「㟩江(びんこう)」は川の名。
- 㟭
「㟭山(びんざん)」は山の名。
- 㟭
「㟭江(びんこう)」は川の名。
- 㟽
そびえる。山の峰が突き出ているさま。
- 㠝
「㠝岏(さんがん)」は、山の高く鋭くそびえ立つさま。また、山のそびえ連なるさま。
- 㡔
うるしびきの布。
- 㡩
おび。=帯
- 㢂
けわしい。そびえる。
- 㣒
毛がのびる。
- 㣘
「跿㣘(とく)」は、裸足。また、飛び跳ねる。躍り上がる。
- 㣯
衣服のひらひらとなびくさま。
- 㣲
び。数の単位。一の百万分の一。
- 㤏
恐れ慌てる。ぎょっとする。びっくりする。
- 㤤
おそれる。おそれてびくびくする。=懼
- 㥂
おそれる。おそれてびくびくする。
- 㥚
おそれる。おそれてびくびくする。=懼
- 㧈
ひきつれる。先に立ってみちびく。
- 㧥
指先でつまむ。
- 㧿
高くそびえるさま。
- 㨅
選び取る。=扟
- 㩪
はさむ。着物のおくみをつまんで、帯に挟む。