「び」を意味の説明文に含む漢字 15ページ目 — 2357 件
検索語がひらがなの場合、意味欄の漢字をひらがなに変換した結果も含めて表示されます。
例:検索語「たすける」では「助ける」を含んだ結果が表示されます。
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
- 睒
光輝く。また、いなびかり。雷光。
- 䁘
「眇䁘(びょうよう)」は、遠くから見つめるさま。
- 瞖
目の病気の名。白内障。
- 瞕
眼球に生じる病気の総称。白内障。
- 瞵
色や模様がならび美しいさま。
- 䁾
ただれ目。目が傷ついて赤いさま。また、そのような病気。
- 矹
山が高くそびえるさま。岩が高く切り立つさま。
- 砝
「砝碼(ファーマー)」は、天秤(てんびん)に載せるおもり。分銅。
- 砣
天秤(てんびん)に載せるおもり。分銅。
- 砫
宗廟(そうびょう)で、位牌を納める石の箱。
- 硉
「硉矹(ろつこつ)」は、岩が高くそびえているさま。
- 碭
あふれる。水がぶつかって飛び散る。
- 磹
石製のくさび。
- 磹
いなびかり。雷光。
- 礔
「礔礰(へきれき)」は、引き裂くように激しく響き渡る雷。
- 礰
「礔礰(へきれき)」は、引き裂くように激しく響き渡る雷。
- 祊
宗廟(そうびょう)の門内で行われる祭り。また、祭りの行われる場所。
- 祏
宗廟(そうびょう)で、位牌を納める石室。
- 祔
死者の霊を廟(びょう)に合わせて祭る。
- 祫
先祖をすべて始祖の廟(びょう)に合わせて祭ること。また、その祭り。
- 祧
始祖を祭る霊廟(れいびょう)。みたまや。
- 秂
実を結びかけている穀物。
- 秠
穀物の名。黒黍(くろきび)。一つの殻の中に二つの実がある黒黍。
- 稊
いぬびえ。草の名。イネ科の一年草。
- 䅣
「䅭䅣(ほうこう)」は、穀物の名。黍(きび)の一種。粘り気のない黍。クロキビ。
- 稫
稲などの穀物がびっしりと茂るさま。
- 穄
穀物の名。黍(きび)の一種。粘り気のないもの。クロキビ。
- 穪
となえる。となえ。名づける。呼び名。
- 穪
はかり。天秤。重さをはかる道具。
- 窂
さびしい。心細い。例:窂落(ろうらく)
- 忐
「忐忑(たんとく)」は、心が落ち着かないさま。不安のあるさま。びくびくするさま。
- 忑
「忐忑(たんとく)」は、心が落ち着かないさま。不安のあるさま。びくびくするさま。
- 㣼
しのび。しのぶ。人に知られないようにする。人目をさける。
- 㣼
しのび。忍術。または、忍者。
- 悘
つまびらか。はっきりさせる。明らかにする。
- 悆
喜ぶ。楽しむ。のびのびとする。
- 憘
よろこぶ。よろこび。嬉しく思う。=喜
- 忭
喜ぶ。喜び楽しむさま。
- 忬
ゆるやかであるさま。のびのびしたさま。
- 怳
驚くさま。びっくりするさま。
- 怔
恐れる。びくっとする。手足がすくむ。
- 悑
こわい。おそれる。おじる。こわがってびくびくする。
- 恗
おびえる。
- 忷
おそれる。こわがる。こわくてびくびくする。
- 恇
おそれる。おびえる。
- 悎
おそれる。びくびくする。
- 愌
はびこるさま。
- 愶
おびえる。
- 愶
おびやかす。おどす。
- 憪
楽しむ。のんびりと静かに楽しむ。
- 憢
おそろしい。こわい。また、おびえる。こわがる。
- 懝
恐れる。おどおどする。びくびくする。
- 㦜
驚く。びっくりする。
- 愳
おそれる。おそれてびくびくする。
- 愳
おどろく。びっくりする。
- 戄
驚く。びっくりする。
- 戃
おどろく。びっくりする。
- 戩
滅ぼす。滅びる。
- 戬
滅ぼす。滅びる。
- 戱
たわむれ。冗談。遊び。
- 戶
と。とびら。家や部屋などの出入り口。
- 户
と。とびら。家や部屋などの出入り口。
- 㧖
くびき。牛馬の首にかける横木。=軛
- 抾
おびやかす。
- 拃
指を開いて長さを測る。また、長さを数えることば。
- 胟
おやゆび。手や足の親指。
- 拴
選ぶ。選び出す。
- 掐
つまむ。指先で爪を立ててつむ。
- 掐
指を使って数える。
- 掇
選ぶ。選び取る。
- 㧺
指貫。裁縫の際、指先にはめる革製の道具。
- 掄
選ぶ。選び出す。
- 揳
くさび。また、くさびを打ち込む。
- 搢
差す。差し挟む。笏(しゃく)を帯に挟む。
- 摳
かける。かかげる。からげる。衣服のすそに指を引っ掛けるようにして持つ。
- 摐
高くそびえるさま。
- 撨
選び取る。
- 撣
古代、タイ族の呼び名。
- 擷
はさむ。着物のおくみをつまんで、帯に挟む。
- 攏
琴や琵琶の弦を押さえる。
- 敎
おしえる。おしえみちびく。おしえさとす。
- 敐
喜び動く。喜んで身体を動かす。
- 敒
伸ばす。伸びる。
- 㫃
旗が風になびくさま。翻るさま。
- 捛
たび。たびする。よその土地に行く。
- 旎
「旖旎(いじ)」は、旗が風になびくさま。また、草木の盛んなさま。
- 旖
「旖旎(いじ)」は、旗が風になびくさま。また、草木の盛んなさま。
- 昦
そら。広々としたそら。おおぞら。
- 旼
「旼旼(びんびん)」は、和やかなさま。和らぐさま。
- 㫤
のびる。のびやか。のびのびする。=暢
- 昪
喜び楽しむさま。
- 肸
響く。響きわたる。
- 肹
響く。響きわたる。
- 胗
病気の症状を調べる。診断する。
- 胲
足の親指の、毛の生えた部分。
- 脋
おどす。おびやかす。おどかす。おびえる。
- 脋
そびやかす。そびえるようにする。高く上げる。
- 脠
ししびしお。細切りにした生肉の塩漬け。
- 脫
「脫脫」はのびやかなさま。
- 䐴
腰の病気の名。