「び」を意味の説明文に含む漢字 16ページ目 — 2357 件
検索語がひらがなの場合、意味欄の漢字をひらがなに変換した結果も含めて表示されます。
例:検索語「たすける」では「助ける」を含んだ結果が表示されます。
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
- 肤
四本の指を平らに並べた長さ。
- 臌
体の一部が膨れる。また、そのような病気。
- 枙
くびき。牛馬の首をおさえる器具。
- 荣
さかえる。さかえ。きらびやかで美しい花のように、華やかにさかえる。
- 㮚
きびしい。さむさがきびしい。
- 䲷
さらす。さらしくびにする。
- 梴
木がまっすぐ伸びて長いさま。
- 梆
節に小さな穴を開けた竹筒。昔、役所で呼び出しの合図に用いた。
- 棙
琵琶を弾く道具。ばち。
- 楉
しもと。樹木の細長く伸びた小枝。また、枝の茂った若い立木。
- 楉
すわえ。樹木の細長く伸びた小枝。
- 槅
くびき。轅の端にある、牛や馬のくびにかける横木。
- 槷
木製の楔(くさび)。
- 槢
くさび。二つのものを接合する部品。
- 槮
樹木が生い茂るさま。また、木が高くそびえるさま。
- 槱
たきぎ。かがりび。木を積んで燃やす。
- 梄
たきぎ。かがりび。木を積んで燃やす。
- 㯳
ともしび。ともしびたて。灯火、また灯火をたてる台。
- 橚
木が高く伸びるさま。
- 檾
草の名。アオイ科の一年草。いちび。麻の類。
- 櫼
楔(くさび)。小さな角材の先端を尖らせて、すきまに打ち込み埋めるもの。
- 厲
はげしい。きびしい。
- 厲
やむ。えやみ。疫病。
- 厲
ハンセン病。
- 厉
はげしい。きびしい。
- 噯
おくび。げっぷ。
- 炷
ともしび。とうしん。あかりをつけるしん。
- 牖
みちびく。さそいみちびく。
- 牗
みちびく。さそいみちびく。
- 众
ならび立つさま。大勢が立つさま。=乑
- 带
おび。着物の上から腰に巻く細長い布。
- 带
おびる。身につける。
- 欵
よろこぶ。よろこび楽しむ。
- 佋
「宗廟(そうびょう)」の順位で父の位置。
- 偘
のびのびとやわらぎ楽しむさま。
- 侐
しずかなさま。さびしいさま。
- 伵
しずかなさま。さびしいさま。
- 侙
おそれる。おびえる。
- 孞
のびる。のばす。
- 偆
よろこぶ。たのしむ。喜び楽しむ。
- 㑾
よろこぶ。よろこび。
- 傫
つかれる。くたびれる。疲労する。
- 偻
背骨が曲がる病気。
- 僓
みやびやか。優雅。気品がある。
- 冄
ひげなどのようにやわらかにゆっくりと伸び進むさま。
- 歬
みちびき。みちびく。
- 偂
みちびき。みちびく。
- 刦
おびやかす。おどす。
- 刼
おびやかす。おどす。
- 缼
かけ。不足や不備。
- 欬
おくび。げっぷ。
- 㱁
よろこぶ。よろこび楽しむ。
- 勡
おびやかす。おどして奪いとる。かすめとる。=剽
- 勮
はげしい。きびしい。
- 厯
こえる。とびこえる。
- 歾
くびをはねる。くびを切る。
- 殜
「殗殜(ようちょう)」は、軽度の病気。
- 毉
いやす。病気をなおす。
- 毉
くすし。医者。病気をなおす人。
- 匼
へつらう。こびへつらう。
- 乿
なおす。なおる。修理する。病気や怪我をなおす。例:乿療(ちりょう)
- 亖
よたび。四回。四度。
- 仧
たける。そだつ。のびる。
- 伛
せむし。背骨が曲がる病気。
- 侺
うなずく。首をたれる。頭を前に動かす。
- 偞
かるい。病気がかるい。
- 傗
伸びない。
- 傮
かまびすしい。うるさい。さわがしい。=嘈
- 冺
ほろぶ。ほろびる。なくなる。尽きる。滅亡する。
- 刭
くびきる。首をきる。刀で首をはねる。
- 叏
ゆがけ。弓を射るときに、指を保護するためにはめる道具。
- 吅
かまびすしい。やかましい。
- 吳
さわがしい。かまびすしい。大きな声でさわぐ。
- 吴
さわがしい。かまびすしい。大きな声でさわぐ。
- 呅
くちさき。くちびる。=吻
- 呌
呼ぶ。呼びかける。また、命名する。・・・と呼ぶ。
- 呕
喜びながら話すさま。
- 呞
牛などが反芻(はんすう)する。一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛む。
- 呡
くちびる。口のまわり。
- 呦
むせぶ。むせび泣く。
- 呾
呼び合う。
- 呿
あくびをする。
- 呿
いびき。ねいき。
- 咉
悲しむ。むせび悲しむ。
- 咍
わらう。よろこび笑う。
- 咻
かまびすしい。うるさい。
- 哅
わめき騒ぐ。かまびすしい。
- 哫
こびる。こびへつらう。
- 唈
むせぶ。なげく。むせび泣く。
- 唘
ひらく。教え導く。教え諭す。理解させる。
- 唻
よぶ声。よびかける声。
- 啋
かまびすしい。うるさい。
- 啔
ひらく。教え導く。教え諭す。理解させる。
- 啕
かまびすしい。よくしゃべる。
- 啟
ひらく。教え導く。教え諭す。理解させる。
- 啽
ねごと。また、眠っているときに出す音。いびき。
- 喁
かけごえ。呼び合う声。
- 喅
かまびすしい。うるさい。騒がしい。
- 喔
わらう。こび笑う。無理に笑う。
- 喡
呼びかける声。