漢字「伻」について

漢字「伻」

伻とは?

伻は、部首は人部に属し、画数は7画、漢字検定は配当外の漢字です。

読み方には、ヒョウ / ホウなどがあります。

「伻」の部首・画数・読み方・意味など

部首人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数7画(人2+5)
音読みヒョウ
ホウ
意味つかい。使者。
しむ。「~をさせる」の意。
漢字検定配当外
UnicodeU+4F3B

「伻」の書体

伻の明朝体
伻の教科書体
伻のゴシック体
  • 明朝体
  • 教科書体
  • 教科書体
    (筆順)
  • ゴシック体
クリップボードにコピーしました

NEW漢字練習帳

ページ先頭に戻る