漢字「开」
- 画数
- 4画
音読み | カイ |
---|---|
訓読み | あ(く) |
あ(ける) | |
ひら(く) | |
ひら(ける) | |
はだ(かる) | |
はだ(ける) | |
意味 | ひらく。ひらける。あく。あける。 |
ひらく。きりひらく。 | |
ひらく。ひろがる。ひろげる。 | |
ひらける。あけはなす。 | |
はじめる。はじまる。 | |
はなれる。わかれる。 | |
日本ひらき。へだたり。違い。間隔。 | |
日本ひらき。会合などを終わりにする。 | |
日本ひらける。発展する。 |
-
補足
この字は環境依存文字です。
ご利用のパソコン・スマートフォンやブラウザによって、表示される字形が異なる場合があります。
部首や画数などの情報は、書体欄の字形(拡大画像)に基づいて表示しています。 - 日本…日本固有の意味
補足
この字は環境依存文字です。
ご利用のパソコン・スマートフォンやブラウザによって、表示される字形が異なる場合があります。
部首や画数などの情報は、書体欄の字形(拡大画像)に基づいて表示しています。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
?異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
「开」の読み方
开く(あく)
开ける(あける)
开く(ひらく)
开ける(ひらける)
开かる(はだかる)
开ける(はだける)