漢字「狽」について

狽とは?
狽は、動物の名(狼の一種)などの意味を持つ漢字です。
部首は犬部に属し、画数は10画、漢字検定の級は準1級です。
読み方は、バイです。
「狽」の部首・画数・読み方・意味など
部首 | 犬 犭(いぬ・けものへん) |
---|---|
画数 | 10画(犬3+7) |
音読み | バイ |
意味 | 動物の名。狼の一種。狼狽(ろうばい)。 |
漢検級 | 準1級 |
JIS水準 | 第1水準 |
Unicode | U+72FD |
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「狽」を含む言葉・熟語
- 狼狽える・うろたえる(うろたえる)
- 狼狽(ろうばい)