漢字「纏」について

纏とは?
纏は、まとめる / まとう / めぐらす / からまるなどの意味を持つ漢字です。
部首は糸部に属し、画数は21画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、テン / まつ(る) / まつ(わる) / まとい / まと(う)などがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
標準字体・許容字体とは
標準字体・許容字体とは「漢字検定1級・準1級の解答に用いても正解とされる字体」です。
「纏」を含む言葉・熟語
- 足手纏い(あしでまとい・あしてまとい)
- 取りまとめる・取纏める(とりまとめる)
- 這纏わる・這い纏わる(はいまつわる)
- 纏る(まつる)
- 纏わる(まつわる)
- 纏う(まとう)
- 纏まる(まとまる)
- 纏める(まとめる)
- 印半纏(しるしばんてん)
- 付きまとう・付纏う(つきまとう)
- 纏足(てんそく)
- 纏綿(てんめん)
- 半纏・袢纏(はんてん)
- 一纏め(ひとまとめ)
- 纏(まとい)
- 纏わり付く(まとわりつく)