漢字「艶」について
ふりがな表示

艶とは?
艶は、あでやか / なまめかしい / 美しいなどの意味を持つ漢字です。
部首は色部に属し、画数は19画、漢字検定の級は2級です。
読み方には、エン / つや / あで(やか) / うらや(む) / なまめ(かしい)などがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
漢字構成
「艶」を含む漢字
「艶」と似ている漢字
- 巴
- 把
- 邑
- 芭
- 吧
- 夿
- 妑
- 岊
- 帊
- 弝
- 岜
- 㞎
- 肥
- 杷
- 爬
- 爸
- 㸭
- 疤
- 皅
- 㿬
- 绝
- 钯
- 耙
- 笆
- 紦
- 羓
- 脃
- 栬
- 巼
- 舥
- 蚆
- 䒊
- 粑
- 艳
- 豝
- 艴
- 跁
- 䒋
- 铯
- 絶
- 琶
- 鈀
- 艵
- 鲃
- 豊
- 靶
- 赩
- 銫
- 靘
- 䯲
- 䯩
- 䰾
- 僼
- 䒌
- 䒍
- 䒎
- 鄷
- 澧
- 䒏
- 䵥
- 禮
- 䶕
- 䌡
- 醴
- 軆
人名読み・名のり(名前での読み)
- え
- よし
「艶」を含む名字
「艶」を含む名字を全て見る「艶」を含む言葉・熟語
- 艶・艷(あで)
- 艶姿(あですがた)
- 艶やか(あでやか)
- 色艶(いろつや)
- 艶書(えんしょ)
- 艶笑(えんしょう)
- 艶色(えんしょく)
- 嫣然・艶然(えんぜん)
- 艶美(えんび)
- 艶聞(えんぶん)
- 艶福(えんぷく)
- 艶冶(えんや)
- 艶容(えんよう)
- 艶麗(えんれい)
- 悽艶・悽艷(せいえん)
- 艶めかしい(なまめかしい)
- 艶めく(なまめく)
- 濃艶(のうえん)
- 優艶・優婉(ゆうえん)
- 幽艶(ゆうえん)
- 妖艶・妖婉(ようえん)
- 演歌・艶歌(えんか)
- 凄艶(せいえん)
- 艶(つや)
- 艶消し(つやけし)
- 艶事(つやごと)
- 艶種(つやだね)
- 艶っぽい(つやっぽい)
- つやつや・艶艶(つやつや)
- 艶艶しい(つやつやしい)