漢字「腐」について
ふりがな表示

腐とは?
腐は、くさる / くちる / くさらす / いたむ / 古い / 古くて役に立たない / 心をいためる / 心をなやますなどの意味を持つ漢字です。
部首は肉部に属し、画数は14画、漢字検定の級は4級です。
読み方には、フ / くさ(らす) / くさ(る) / くさ(れる) / くさ(す)などがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「腐」を含む言葉・熟語
- 後腐れ(あとくされ)
- 杏仁豆腐(あんにんどうふ)
- 卯の花腐し(うのはなくたし)
- 擬製豆腐(ぎせいどうふ)
- 腐す(くさす)
- 腐らす(くさらす)
- 腐る(くさる)
- 腐れ(くされ)
- 腐れ縁(くされえん)
- 腐れ金(くされがね)
- 腐れる(くされる)
- 高野豆腐(こうやどうふ)
- 凍り豆腐・氷豆腐(こおりどうふ)
- 豆腐(とうふ)
- 根腐れ(ねぐされ)
- 腐肉(ふにく)
- 腐敗(ふはい)
- 腐葉土(ふようど)
- 腐乱・腐爛(ふらん)
- 目腐れ(めくされ)
- 焼き豆腐・焼豆腐(やきどうふ)
- 湯豆腐(ゆどうふ)
- 炒り豆腐・煎り豆腐(いりどうふ)
- 朧豆腐(おぼろどうふ)
- しみ豆腐・凍豆腐(しみどうふ)
- 酢豆腐(すどうぶ)
- 陳腐(ちんぷ)
- 腐朽(ふきゅう)
- 腐食・腐蝕(ふしょく)
- 腐植土(ふしょくど)