「側」の部首・画数・読み方・筆順・意味・四字熟語など
スポンサーリンク
「側」の部首・画数・読み方・意味など
部首 |
人 亻 (ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね) |
---|---|
画数 |
11画 |
音読み |
【小】 ソク |
【△】 ショク | |
訓読み |
【小】 がわ |
【△】 かたわ(ら) | |
【△】 かわ | |
【△】 そば | |
【△】 はた | |
意味 |
かたわら。そば。わき。 |
そばだてる。そばめる。かたむくける。片方に寄せる。 | |
かすかに。ほんの少し。 | |
いたむ。=惻 | |
書法「永字八法」の一つ。筆画の点。 | |
[日本] がわ。かわ。ものの一方の面。片面。例:片側(かたがわ) | |
漢字検定 |
7級 |
学年 |
小学校4年生 |
種別 |
教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 |
JIS第1水準 |
Unicode |
U+5074 |
【小】は小学校で習う読み
【△】は表外読み
「側」の書体
教科書体(筆順)

「側」を含む四字熟語
臥榻之側(がとうのかたわら) | 君側之悪(くんそくのあく) | 傾側偃仰(けいそくえんぎょう) |
傾側偃仰(けいそくえんこう) | 展転反側(てんてんはんそく) | 輾転反側(てんてんはんそく) |
伏寇在側(ふくこうざいそく) |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク