漢字「康」
人名読み・名のり(名前での読み)
- しず
- しずか
- みち
- やすし
- よし
筆順(書き順)
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
「康」の読み方
康い(やすい)
「康」を含む言葉・熟語
健康(けんこう)
心身共に悪いところがない状態。
国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
自営業者や農家などの会社員以外のすべての人が加入する社会保険。市区町村が負担する。国保。
小康(しょうこう)
病状や社会の情勢などが悪い状態から少し良い状態になって落ち着いていること。
「康」を含む四字熟語
康衢通逵(こうくつうき)
主になる道、大通り、本道。 または、正しい筋道や方法のこと。 「康衢」はあらゆる方向に通じている大通り。 「通逵」は街道のこと。
十全健康(じゅうぜんけんこう)
病気の部分がなく、完全に健康なこと。 「十全」は完全なこと。 「健康」は体や心に悪いところがないこと。
孫康映雪(そんこうえいせつ)
苦労しながらも学問に励むこと。 「孫康」は中国の人の名前。 「映雪」は夜の雪明りで書物を読むこと。 中国の晋の時代、孫康は灯り用の油を買うことが出来ないほど貧しく、夜は雪明りで読書をして勉強したという故事から。