「び」を意味の説明文に含む漢字 22ページ目 — 2357 件
検索語がひらがなの場合、意味欄の漢字をひらがなに変換した結果も含めて表示されます。
例:検索語「たすける」では「助ける」を含んだ結果が表示されます。
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
- 动
心にひびく。心をゆさぶる。
- 卢
めしびつ。飯を入れるための容器。
- 卢
すびつ。火入れ。
- 历
こえる。とびこえる。
- 叆
「叆靆(あいたい)」は、雲のたなびくさま。また、眼鏡。老眼鏡。
- 叆
「叆靉(あいあい)」は、雲が盛んにたなびくさま。 また、樹木の茂るさま。
- 叇
「靉叇(あいたい)」は、雲のたなびくさま。また、眼鏡。老眼鏡。
- 发
のびる。のばす。盛んになる。成長する。
- 哗
かまびすしい。さわがしい。うるさい。
- 唠
かまびすしい。やかましい。
- 唤
よぶ。呼び寄せる。呼びつける。
- 载
ふたたび。
- 辈
ならび。順序。
- 辈
ならべる。つらねる。ならび続く。
- 辖
くさび。車軸から車輪がはずれないようにするもの。
- 闪
いなずま。いなびかり。
- 阆
広くて大きい。広々としている。
- 阔
ひろい。ひろびろしている。大きい。
- 阖
とびら。門のとびら。
- 陨
うしなう。しぬ。なくす。ほろびる。
- 韩
から。朝鮮半島南部に存在した地域の呼び名。
- 嗳
おくび。げっぷ。
- 嚒
接尾語。疑問詞などの後につけて語調を整える。
- 圹
のはら。広々として何もない原野。
- 妩
こびる。
- 娅
あいむこ。妻の姉妹の夫。また、姉妹の夫同士が呼びあう称。
- 颃
鳥が舞いおりる。飛びおりる。
- 颃
のど。くび。人ののどくび。
- 领
くび。うなじ。首すじ。
- 颈
くび。頭を支える部分。また、物のくびに相当する部分。
- 颉
鳥が舞いあがる。飛びあがる。
- 颉
首をまっすぐにする。まっすぐな首すじ。転じて、人に屈しないさま。
- 颋
まっすぐであるさま。正しいさま。また、頭をまっすぐにする。首をまっすぐに伸ばす。
- 嫔
ひめ。貴人の側室。また、女性の美称。
- 频
しきりに。たびたび。しばしば。
- 颔
うなずく。承諾の意を示すために首をたてに振る。
- 审
つまびらか。詳しい。明らか。はっきりしている。
- 审
つまびらかにする。こまかい点まで詳しくしらべる。明らかにする。
- 导
みちびく。案内する。手引きする。指導する。
- 岿
一つだけぽつんとそびえるさま。独立のさま。
- 峥
たかい。けわしい。山が高くそびえ険しいさま。
- 颣
節のある糸。また、その節。結び目。
- 颤
おどろく。びっくりする。おびえる。
- 飏
あがる。風に吹き上げられる。また、鳥などが高く飛び上がる。飛び立つ。
- 飒
動作がきびきびしたさま。
- 驯
おしえ。おしえる。みちびく。
- 骀
「骀蕩(たいとう)」は、まとまりのないさま。気ままなさま。また、のどかでのんびりしているさま。
- 骇
おどろく。おどろかす。びっくりする。
- 骏
きびしい。けわしい。
- 骗
勢いよく馬にとび乗る。
- 骞
とぶ。とびあがる。軽々しい。
- 庅
接尾語。疑問詞などの後につけて語調を整える。
- 庆
よろこぶ。よろこび祝う。めでたいと祝う。
- 庆
よろこび。めでたいこと。
- 弹
はじく。指先ではじく。指先ではねのける。
- 彂
のびる。のばす。盛んになる。成長する。
- 慑
おそれる。こわがってびくびくする。
- 戏
たわむれ。冗談。遊び。
- 抠
かける。かかげる。からげる。衣服のすそに指を引っ掛けるようにして持つ。
- 抡
選ぶ。選び出す。
- 拣
えらぶ。わける。えりわける。えらび出す。
- 拨
ばち。琵琶(びわ)などの弦をかき鳴らす道具。
- 择
えらぶ。よる。適したものをえらびとる。
- 骤
しばしば。たびたび。
- 骧
あがる。あげる。馬が首を上げてはしる。
- 鲍
あわび。貝の一種。=蚫
- 掸
古代、タイ族の呼び名。
- 搄
きびしい。
- 摈
みちびく。客を案内したりもてなしたりする。また、その人。
- 旷
むなしい。ひろい。広々としてむなしい。
- 枭
さらす。さらしくびにする。
- 椮
樹木が生い茂るさま。また、木が高くそびえるさま。
- 梿
祭器の名。祭礼の際に、黍(きび)や粟(あわ)を盛る器。=璉
- 䝲
はなむけ。旅立つ人に贈る品物。餞別(せんべつ)。また、餞別を贈る。
- 赆
はなむけ。旅立つ人に贈る品物。餞別(せんべつ)。また、餞別を贈る。
- 欢
よろこぶ。たのしむ。喜び楽しむ。
- 阶
物事の順序。段取り。また、手引き。
- 沦
しずむ。ほろびる。しずんで見えなくなる。おちぶれる。おちこむ。
- 泼
水が飛び散る。水がはね散る。
- 陆
とびはねる。とびあがる。
- 陈
ふるい。ふるびた。
- 险
きびしい。きつい。とげとげしい。
- 难
おにやらい。疫病神を追い払う行事。=儺
- 霭
雲や霞(かすみ)のたなびくさま。
- 霭
「霭霭(あいあい)」は、雲の集まるさま。たなびくさま。また、なごやかなさま。
- 滥
あふれる。広がる。あふれ出る。はびこる。
- 灭
ほろびる。ほろぼす。なくなる。失う。
- 灿
あきらか。あざやか。きらめく。きらびやか。光り輝く。輝かしい。
- 烧
野火。野焼き。また、火事。
- 烮
はげしい。猛々しい。きびしい。勢いが強い。特に、火の勢いが強いこと。
- 鳆
あわび。ミミガイ科の巻貝。
- 鳎
舌平目(したびらめ)。魚の名。ウシノシタ科の海魚の総称。
- 鳐
「文鳐(ぶんよう)」は、魚の名。とびうお。トビウオ科の海魚。
- 鳖
「鳖菜(べっさい)」は、わらびのこと。
- 鸢
とび。とんび。タカ科の鳥。猛禽類。
- 鸣
なる。なりひびく。名声が広く伝わる。
- 鸱
とび。とんび。タカ科の鳥。
- 鸸
「鸸鶓(じびょう・アルミアオ)」は、鳥の名。エミュー。駝鳥(だちょう)に似ている。
- 鸹
「鶥鸹(びかつ)」は、鳥の名。ツル科の水鳥。また、鶴(つる)に似た鳥。
- 鹋
「鴯鹋(じびょう・アルミアオ)」は、鳥の名。エミュー。駝鳥(だちょう)に似ている。