漢字「𤟱」について

漢字「𤟱」

𤟱とは?

𤟱は、部首は犬部に属し、画数は12画、漢字検定は配当外の漢字です。

読み方には、たじひ / わなどがあります。

「𤟱」の部首・画数・読み方・意味など

部首犬 犭(いぬ・けものへん)
画数12画(犬3+9)
訓読みたじひ
意味熊本県の江田船山古墳から出土した鉄刀に刻まれた大王の名前の一部で使われた字。
漢字検定配当外
JIS水準第3水準
UnicodeU+247F1

「𤟱」の書体

𤟱の明朝体
クリップボードにコピーしました

漢字構成

ページ先頭に戻る