漢字「诐」について
诐とは?
诐は、部首は言部に属し、画数は7画、漢字検定は配当外の漢字です。
読み方は、ヒです。
「诐」の基本情報
| 部首 | 言部(げん・ごんべん・ことば) |
|---|---|
| 画数 | 7画(讠2+5) |
| 音読み | ヒ |
| 意味 | かたよる。かたむく。 |
| ねじける。よこしまになる。正しくない。 | |
| おもねる。へつらう。 | |
| 漢字検定 | 配当外 |
※Unicodeは文字コード欄に移動しました。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは

