漢字「䌧」について
䌧の部首・画数・読み方・意味などの情報です。
「䌧」の部首・画数・読み方・意味など
部首 | 糸 糹 纟(いと・いとへん) |
---|---|
画数 | 20画(糸6+14) |
音読み | チュウ |
訓読み | つむぎ |
つむ(ぐ) | |
意味 | つむぎ。つむぎ織り。真綿で粗く織った絹織物。 |
つむぐ。繭(まゆ)や綿から繊維を引き出して糸にする。 | |
引き出す。 | |
つなぎ合わせる。つづる。 | |
Unicode | U+4327 |
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
?異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など