漢字「帊」について

漢字「帊」

帊とは?

帊は、部首は巾部に属し、画数は7画、漢字検定は配当外の漢字です。

読み方は、ハです。

「帊」の部首・画数・読み方・意味など

部首巾(はば・はばへん・きんべん)
画数7画(巾3+4)
音読み1番2番
意味1番二幅または三幅の絹。
1番袱紗(ふくさ)。ふろしき。
1番頭巾。
2番きぬぎれ。
漢字検定配当外
UnicodeU+5E0A

「帊」の書体

帊の明朝体
クリップボードにコピーしました
ページ先頭に戻る