漢字かんじ「寢」について

ふりがな表示
漢字「寢」

寢とは?

寢は、ねる / ねかす / ねむる / よこになるなどの意味いみ漢字かんじです。

部首ぶしゅ宀部べんぶぞくし、画数かくすうは14かく漢字かんじ検定けんていきゅうは1きゅう / じゅんきゅうです。

かたには、シン / ね(かす) / ね(る) / みたまや / みにく(い)などがあります。

「寢」の基本きほん情報じょうほう

部首ぶしゅ宀部(うかんむり)
画数かくすう14かく(宀3+11)
おんシン
くんね(かす)
ね(る)
みたまや
みにく(い)
や(める)
意味いみねる。ねかす。ねむる。よこになる。
へや。奥座敷おくざしき
やめる。とりやめる。中止ちゅうしする。
みたまや。祖先そせんれいをまつる建物たてもの
みにくい。姿すがた態度たいどなどがよくない。
種別しゅべつ人名じんめいよう漢字かんじ / 名前なまえ使つかえる漢字かんじ
分類ぶんるい旧字体きゅうじたい新字体しんじたい
漢字かんじ検定けんていきゅう / じゅんきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん

※Unicodeは文字もじコードらん移動いどうしました。

「寢」の書体しょたい

寢の明朝体
寢の教科書体
寢のゴシック体
寢の楷書体
寢の行書体
寢の草書体
寢の隷書体
寢の篆書体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい
    筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
  • 楷書かいしょたい
  • 行書ぎょうしょたい
  • 草書そうしょたい
  • 隷書れいしょたい
  • 篆書てんしょたい
クリップボードにコピーしました

NEW漢字かんじ練習れんしゅうちょう

異体いたい

文字もじコード

UnicodeU+5BE2
JIS X 02131-53-74めんてん番号ばんごう
Shift_JIS-20049B8A
MJ文字もじ図形名ずけいめいMJ010222
MJ010223
戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう082850(MJ010222)
住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードJ+5BE2(MJ010222)
J+B036(MJ010223)

文字もじ図形ずけい(MJ文字もじ図形名ずけいめい)が複数あるため、戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードらんにはそれぞれに対応たいおうするものをカッコ()で表示ひょうじしています。

検字けんじ番号ばんごう

大漢和だいかんわ辞典じてん7289
日本語にほんご漢字かんじ辞典じてん2611
新大字典しんだいじてん3556
大字源だいじげん2108
大漢語林だいかんごりん2565

漢字かんじ構成こうせい

「寢」をふく名字みょうじ

「寢」をふく名字みょうじすべ
ページ先頭に戻る