漢字「糀」について 糀の部首・画数・読み方・意味・糀を含む言葉などの情報です。 「糀」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) ゴシック体 楷書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 この漢字をコピークリップボードにコピーしました 「糀」の部首・画数・読み方・意味など 部首米(こめ・こめへん) 画数13画(米6+7) 訓読みこうじ 意味こうじ。米・麦・豆などを蒸してこうじかびを繁殖させたもの。 種別国字 漢検級1級 JIS水準第2水準 UnicodeU+7CC0 漢字構成 糀 米 花 米 艹 化 米 艹 亻 匕 「糀」と似ている漢字 花 埖 婲 㳸 椛 㬸 硴 蒊 誮 錵 「糀」と似ている漢字を全て見る 地名での読み 糀町(こうじまち) 上糀屋町(かみこうじやちょう) 北糀谷(きたこうじや) 糀台(こうじだい) 糀谷(こうじや) 「糀」を含む地名を全て見る 「糀」を含む名字 糀 読み方こうじ 糀田 読み方こうじた/こうじだ 糀谷 読み方こうじたに/こうじだに/こうじや/こおじたに 糀野 読み方こうじの 糀原 読み方こうじはら/こうじばら 「糀」を含む名字を全て見る 「糀」を含む言葉・熟語 麹・糀(こうじ)米や麦、ぬかなどを麹菌を繁殖させたもの。醤油や味噌、酒などを作るさいに使う。 「糀」を含む言葉・熟語を全て見る