漢字かんじ「瘤」について

ふりがな表示
漢字「瘤」

瘤とは?

瘤は、部首ぶしゅ疒部だくぶぞくし、画数かくすうは15かく漢字かんじ検定けんていきゅうは1きゅう漢字かんじです。

かたには、リュウ / こぶ / はれものなどがあります。

「瘤」の基本きほん情報じょうほう

部首ぶしゅ疒部(やまいだれ)
画数かくすう15かく(疒5+10)
おんリュウ
くんこぶ
はれもの
意味いみこぶ。はれもの。皮膚ひふにくがかたまってできた突起とっき
こぶ。邪魔じゃまもの。厄介やっかいもの。はれもの。
漢字かんじ検定けんていきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん

※Unicodeは文字もじコードらん移動いどうしました。

「瘤」の書体しょたい

瘤の明朝体
瘤の教科書体
瘤のゴシック体
瘤の楷書体
瘤の行書体
瘤の草書体
瘤の隷書体
瘤の篆書体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい
    筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
  • 楷書かいしょたい
  • 行書ぎょうしょたい
  • 草書そうしょたい
  • 隷書れいしょたい
  • 篆書てんしょたい
クリップボードにコピーしました

異体いたい

文字もじコード

UnicodeU+7624
JIS X 02131-65-78めんてん番号ばんごう
Shift_JIS-2004E18E
MJ文字もじ図形名ずけいめいMJ017886
戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう251050
住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードJ+7624

検字けんじ番号ばんごう

大漢和だいかんわ辞典じてん22408
日本語にほんご漢字かんじ辞典じてん7552
新大字典しんだいじてん10394
大字源だいじげん6218
大漢語林だいかんごりん7354

漢字かんじ構成こうせい

「瘤」とている漢字かんじ

「留」をふく漢字かんじすべ

「瘤」をふく地名ちめい

「瘤」をふく地名ちめいすべ
ページ先頭に戻る