漢字「鷺」について
ふりがな表示

目次
【】鷺とは?
鷺は、さぎ(サギ科の水鳥)などの意味を持つ漢字です。
部首は鳥部に属し、画数は24画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、ロ / さぎなどがあります。
「鷺」の基本情報
部首 | 鳥部(とり・とりへん) |
---|---|
画数 | 24画(鳥11+13) |
音読み | ロ |
訓読み | さぎ |
意味 | さぎ。サギ科の水鳥。鶴(つる)に似ている。水辺に住み、魚を捕食する。 |
種別 | 人名用漢字 / 名前に使える漢字 |
分類 | 鳥の名前(漢字一文字) |
漢字検定 | 準1級 |
JIS水準 | 第1水準 |
※Unicodeは文字コード欄に移動しました。
異体字
文字コード
Unicode | U+9DFA |
---|---|
JIS X 0213 | 1-26-77(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 8DEB |
MJ文字図形名 | MJ029728 |
戸籍統一文字番号 | 536270 |
住基ネット統一文字コード | J+9DFA |
検字番号
大漢和辞典 | 47362 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 15125 |
新大字典 | 20593 |
大字源 | 12066 |
大漢語林 | 13709 |
漢字構成
※同じ形の構成部分は、一行に一回のみ表示されます。
「鷺」と似ている漢字
「路」を含む漢字を全て見る「鷺」を含む名前
男の子
登録がありません
女の子
- 朱鷺子
- など