漢字「楢」について
ふりがな表示

楢とは?
楢は、なら(ブナ科の落葉高木)などの意味を持つ漢字です。
部首は木部に属し、画数は13画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、シュウ / ユウ / ならなどがあります。
異体字
文字コード
Unicode | U+6962 |
---|---|
JIS X 0213 | 1-38-74(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 93E8 |
MJ文字図形名 | MJ014213 |
MJ014214 | |
MJ014215 | |
戸籍統一文字番号 | 170230(MJ014213) |
171090(MJ014214) | |
住基ネット統一文字コード | J+6962(MJ014213) |
J+B34A(MJ014214) | |
J+B349(MJ014215) |
※文字図形(MJ文字図形名)が複数あるため、戸籍統一文字番号・住基ネット統一文字コード欄にはそれぞれに対応するものをカッコ()で表示しています。
検字番号
大漢和辞典 | 15154 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 5289 |
5290 | |
新大字典 | 7232 |
7233 | |
大字源 | 4373 |
大漢語林 | 5321 |
漢字構成
「楢」と似ている漢字
「酋」を含む漢字を全て見る人名読み・名のり(名前での読み)
- ゆ
「楢」を含む名前
女の子
登録がありません