漢字「獄」について
ふりがな表示

獄とは?
獄は、ろうや / 罪人を閉じ込めておく場所 / うったえ / うったえるなどの意味を持つ漢字です。
部首は犬部に属し、画数は14画、漢字検定の級は3級です。
読み方には、ゴク / うった(える) / ひとやなどがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「獄」を含む言葉・熟語
- 蟻地獄(ありじごく)
- 生き地獄(いきじごく)
- 怨獄(えんごく)
- 監獄(かんごく)
- 疑獄(ぎごく)
- 下獄(げごく)
- 獄衣(ごくい)
- 獄死(ごくし)
- 獄舎(ごくしゃ)
- 獄窓(ごくそう)
- 獄卒(ごくそつ)
- 獄門(ごくもん)
- 獄屋(ごくや)
- 獄吏(ごくり)
- 出獄(しゅつごく)
- 地獄(じごく)
- 地獄耳(じごくみみ)
- 大獄(たいごく)
- 入獄(にゅうごく)
- 破獄(はごく)
- 八寒地獄(はちかんじごく・はっかんじごく)
- 八熱地獄(はちねつじごく)
- 牢獄(ろうごく)
- 仮出獄(かりしゅつごく)
- 禁獄(きんごく)
- 獄囚(ごくしゅう)
- 獄則(ごくそく)
- 獄中(ごくちゅう)
- 獄内(ごくない)
- 脱獄(だつごく)
「獄」を含む四字熟語
「獄」を含むことわざ
- あって地獄、なくて極楽(あってじごく、なくてごくらく)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 聞いて極楽、見て地獄(きいてごくらく、みてじごく)
- 財宝は地獄の家苞(ざいほうはじごくのいえづと)
- 地獄から火を貰いに来たよう(じごくからひをもらいにきたよう)
- 地獄極楽は心にあり(じごくごくらくはこころにあり)
- 地獄極楽はこの世にあり(じごくごくらくはこのよにあり)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 地獄で仏に会う(じごくでほとけにあう)
- 地獄で仏に会ったよう(じごくでほとけにあったよう)
- 地獄にも知る人(じごくにもしるひと)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 地獄の上の一足飛び(じごくのうえのいっそくとび)
- 地獄の釜の蓋も開く(じごくのかまのふたもあく)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 地獄は壁一重(じごくはかべひとえ)
- 地獄へも連れ(じごくへもつれ)
- 地獄も住み処(じごくもすみか)
- 見ての極楽、住んでの地獄(みてのごくらく、すんでのじごく)
- 見ては極楽、住んでは地獄(みてはごくらく、すんではじごく)