漢字「量」について

量の部首・画数・読み方・意味・量を含む言葉・四字熟語・ことわざなどの情報です。

「量」の書体

量の明朝体
量の教科書体
量の教科書体(筆順付き)
量のゴシック体
量の楷書体
量の行書体
量の草書体
量の隷書体
量の篆書体
  • 明朝体
  • 教科書体
  • 教科書体
    (筆順)
  • ゴシック体
  • 楷書体
  • 行書体
  • 草書体
  • 隷書体
  • 篆書体
クリップボードにコピーしました

「量」の部首・画数・読み方・意味など

部首里(さと・さとへん)
画数12画(里7+5)
音読み小学校で習う読みリョウ
訓読み小学校で習う読みはか(る)
表外読みかさ
表外読みちから
意味はかる。おしはかる。見積もる。計算する。
ます。はかり。
かさ。ますめ。容積。
かず。数量。
ちから。才能。
かぎり。限度。
種別教育漢字常用漢字名前に使える漢字
学年小学校4年生
漢検級7級
JIS水準第1水準
UnicodeU+91CF

「量」を含む言葉・熟語

「量」を含む四字熟語

「量」を含む四字熟語を全て見る

「量」を含むことわざ

ページ先頭に戻る