部首:幺部(いとがしら・よう)の漢字(漢検級順)
幺部とは?
幺部(ようぶ)は、小さいこと、細かいこと、かすかなことなどを表す字が主に属します。「幺」は、「いとがしら」「よう」と呼びます。また、「いとのうえ」「おさなへん」などと呼ぶこともあります。
「糸」の上部の形であることから、「いとがしら」「いとのうえ」と呼ぶようになったと言われています。
幺部(ようぶ)は、小さいこと、細かいこと、かすかなことなどを表す字が主に属します。「幺」は、「いとがしら」「よう」と呼びます。また、「いとのうえ」「おさなへん」などと呼ぶこともあります。
「糸」の上部の形であることから、「いとがしら」「いとのうえ」と呼ぶようになったと言われています。