漢字「捥」について

捥の部首・画数・読み方・意味などの情報です。

「捥」の書体

捥の明朝体
捥の教科書体
捥のゴシック体
  • 明朝体
  • 教科書体
  • 教科書体
    (筆順)
  • ゴシック体
クリップボードにコピーしました

「捥」の部首・画数・読み方・意味など

部首手 扌(て・てへん)
画数11画(手3+8)
音読み1番2番3番ワン
訓読みうで
も(げる)
意味1番腕。手首。
2番ねじる。ひねる。
3番もぎ取る。手に入れる。
JIS水準第3水準
UnicodeU+6365
ページ先頭に戻る