漢字「鱏」について

漢字「鱏」

鱏とは?

鱏は、部首は魚部に属し、画数は23画、漢字検定の級は1級の漢字です。

読み方には、シン / ジン / えいなどがあります。

「鱏」の部首・画数・読み方・意味など

部首魚(うお・うおへん・さかなへん)
画数23画(魚11+12)
音読みシン
ジン
訓読みえい
意味へらちょうざめ。魚の名。ヘラチョウザメ科の魚。
「鱏鰉(じんこう)」は、魚の名。ちょうざめ。
えい。魚の名。エイ科の海魚。
漢字検定1級
JIS水準第3水準
UnicodeU+9C4F

「鱏」の書体

鱏の明朝体
鱏のゴシック体
  • 明朝体
  • ゴシック体
クリップボードにコピーしました

漢字構成

「鱏」と似ている漢字

「覃」を含む漢字を全て見る
ページ先頭に戻る