漢字「澱」について
ふりがな表示

澱とは?
澱は、おり・かす(泥などが水底に沈んでたまったもの) / 水がよどんでいる / 水が流れないなどの意味を持つ漢字です。
部首は水部に属し、画数は16画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、テン / デン / おり / よど / よど(む)などがあります。
文字コード
Unicode | U+6FB1 |
---|---|
JIS X 0213 | 1-37-35(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 9362 |
MJ文字図形名 | MJ016021 |
戸籍統一文字番号 | 207580 |
住基ネット統一文字コード | J+6FB1 |
検字番号
大漢和辞典 | 18410 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 6463 |
新大字典 | 8939 |
大字源 | 5309 |
大漢語林 | 6346 |
漢字構成
※同じ形の構成部分は、一行に一回のみ表示されます。
「澱」と似ている漢字
「殿」を含む漢字を全て見る「澱」を含む地名
「澱」を含む地名を全て見る「澱」を含む言葉・熟語
- 淀み・澱み(よどみ)
- 淀む・澱む(よどむ)
- 滓・澱(おり)
- 沈殿・沈澱(ちんでん)
- 澱粉(でんぷん)