漢字「詫」について
ふりがな表示

詫とは?
詫は、わびる / 謝罪する / かこつ / かこつけるなどの意味を持つ漢字です。
部首は言部に属し、画数は13画、漢字検定の級は準1級です。
読み方には、タ / ほこ(る) / わび / わ(びる)などがあります。
異体字
文字コード
Unicode | U+8A6B |
---|---|
JIS X 0213 | 1-47-45(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 986C |
MJ文字図形名 | MJ024454 |
戸籍統一文字番号 | 402250 |
住基ネット統一文字コード | J+8A6B |
検字番号
大漢和辞典 | 35431 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 11938 |
新大字典 | 15725 |
大字源 | 9334 |
大漢語林 | 10692 |
漢字構成
「詫」と似ている漢字
「宅」を含む漢字を全て見る「詫」を含む名字
「詫」を含む名字を全て見る「詫」を含む地名
- 川副町大詫間(かわそえまちおおだくま)
- 詫間町粟島(たくまちょうあわしま)
- 詫間町大浜(たくまちょうおおはま)
- 詫間町香田(たくまちょうこうだ)
- 詫間町志々島(たくまちょうししじま)
- 詫間町詫間(たくまちょうたくま)
「詫」を含む言葉・熟語
- 御詫び・お詫び(おわび)
- 詫び(わび)
- わび入る・詫入る(わびいる)
- わび言・詫言(わびごと)
- わび状・詫状(わびじょう)
- わび証文・詫び証文・詫証文(わびじょうもん)
- 詫びる(わびる)