漢字「泰」について
ふりがな表示

目次
【】泰とは?
泰は、やすらか / おだやか / 落ち着いている / 大きい / 広いなどの意味を持つ漢字です。
部首は水部に属し、画数は10画、漢字検定の級は準2級です。
読み方には、タイ / おご(る) / やす(い) / やす(らか)などがあります。
異体字
文字コード
Unicode | U+6CF0 |
---|---|
JIS X 0213 | - |
Shift_JIS-2004 | 91D7 |
MJ文字図形名 | MJ015244 |
MJ015245 | |
MJ057277 | |
戸籍統一文字番号 | 197030(MJ015244) |
197100(MJ015245) | |
067910(MJ057277) | |
住基ネット統一文字コード | J+6CF0(MJ015245) |
※文字図形(MJ文字図形名)が複数あるため、戸籍統一文字番号・住基ネット統一文字コード欄にはそれぞれに対応するものをカッコ()で表示しています。
検字番号
大漢和辞典 | 17325 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 5923 |
新大字典 | 3008 |
8346 | |
8347 | |
大字源 | 4892 |
大漢語林 | 5779 |
漢字構成
※同じ形の構成部分は、一行に一回のみ表示されます。
「泰」を含む漢字
人名読み・名のり(名前での読み)
- あきら
- とおる
- ひろ
- ひろし
- やす
- やすし
- ゆたか
- よし