漢字「霊」について
ふりがな表示

霊とは?
霊は、たましい / 神秘な力 / 不思議なちから / みこ / かんなぎなどの意味を持つ漢字です。
部首は雨部に属し、画数は15画、漢字検定の級は3級です。
読み方には、レイ / リョウ / たま / たましい / よ(い)などがあります。
異体字
文字コード
Unicode | U+970A |
---|---|
JIS X 0213 | 1-46-78(面区点番号) |
Shift_JIS-2004 | 97EC |
MJ文字図形名 | MJ027812 |
戸籍統一文字番号 | 479720 |
住基ネット統一文字コード | J+970A |
検字番号
大漢和辞典 | 42309 |
---|---|
日本語漢字辞典 | 13889 |
新大字典 | 18573 |
大字源 | 11019 |
大漢語林 | - |
漢字構成
※同じ形の構成部分は、一行に一回のみ表示されます。
「霊」を含む名字
「霊」を含む名字を全て見る「霊」を含む地名
- 御霊町(ごりょうちょう)
- 新御霊口町(しんごりょうぐちちょう)
- 梅之木町新烏丸通御霊図子下る(うめのきちょう)
- 扇町上御霊前通堀川東入(おうぎちょうかみごりょうまえどおりほりかわひがしいる)
- 扇町堀川通上御霊前上る(おうぎちょうほりかわどおりかみごりょうまえあがる)
- 霊屋下(おたまやした)
「霊」を含む言葉・熟語
「霊」を含む四字熟語
「霊」を含むことわざ
- 仕事幽霊飯弁慶、その癖夏痩せ寒細り、たまたま肥ゆれば腫れ病(しごとゆうれいめしべんけい、そのくせなつやせかんぼそり、たまたまこゆればはれやまい)
- 天才とは一パーセントの霊感と九十九パーセントの汗である(てんさいとはいちぱーせんとのれいかんときゅうじゅうきゅうぱーせんとのあせである)
- 幽霊の正体見たり枯れ尾花(ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな)