漢字かんじ「霊」について

ふりがな表示
漢字「霊」

霊とは?

霊は、たましい / 神秘しんぴちから / 不思議ふしぎなちから / みこ / かんなぎなどの意味いみ漢字かんじです。

部首ぶしゅ雨部うぶぞくし、画数かくすうは15かく漢字かんじ検定けんていきゅうは3きゅうです。

かたには、レイ / リョウ / たま / たましい / よ(い)などがあります。

「霊」の基本きほん情報じょうほう

部首ぶしゅ雨部(あめ・あめかんむり・あまかんむり)
画数かくすう15かく(雨8+7)
おん中学校で習う読みレイ
高校で習う読みリョウ
くん高校で習う読みたま
表外読みたましい
表外読みよ(い)
意味いみたま。たましい。死者ししゃのたましい。
神秘しんぴちから不思議ふしぎちから
みこ。かんなぎ。
よい。かしこい。すぐれている。
種別しゅべつ常用じょうよう漢字かんじ / 名前なまえ使つかえる漢字かんじ
分類ぶんるい左右さゆう対称たいしょう
漢字かんじ検定けんていきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん

※Unicodeは文字もじコードらん移動いどうしました。

「霊」の書体しょたい

霊の明朝体
霊の教科書体
霊の教科書体(筆順付き)
霊のゴシック体
霊の楷書体
霊の行書体
霊の草書体
霊の隷書体
霊の篆書体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
  • 楷書かいしょたい
  • 行書ぎょうしょたい
  • 草書そうしょたい
  • 隷書れいしょたい
  • 篆書てんしょたい
クリップボードにコピーしました

異体いたい

文字もじコード

UnicodeU+970A
JIS X 02131-46-78めんてん番号ばんごう
Shift_JIS-200497EC
MJ文字もじ図形名ずけいめいMJ027812
戸籍こせき統一とういつ文字もじ番号ばんごう479720
住基じゅうきネット統一とういつ文字もじコードJ+970A

検字けんじ番号ばんごう

大漢和だいかんわ辞典じてん42309
日本語にほんご漢字かんじ辞典じてん13889
新大字典しんだいじてん18573
大字源だいじげん11019
大漢語林だいかんごりん-

漢字かんじ構成こうせい

おなかたち構成こうせい部分ぶぶんは、一行いちぎょう一回いっかいのみ表示ひょうじされます。

「霊」をふく名字みょうじ

「霊」をふく名字みょうじすべ

「霊」をふく地名ちめい

「霊」をふく地名ちめいすべ

「霊」をふく言葉ことば熟語じゅくご

「霊」をふく四字よじ熟語じゅくご

「霊」をふくむことわざ

ページ先頭に戻る