漢字「免」について
ふりがな表示

免とは?
免は、まぬかれる / 逃れる / 産む / やめる / ゆるすなどの意味を持つ漢字です。
部首は儿部に属し、画数は8画、漢字検定の級は3級です。
読み方には、メン / ブン / ベン / まぬか(れる) / う(む) / や(める)などがあります。
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「免」を含む言葉・熟語
- 仮免(かりめん)
- 仮免許(かりめんきょ)
- 赦免(しゃめん)
- 恕免(じょめん)
- 罷免(ひめん)
- 免れる(まぬがれる・まぬかれる)
- 無免許(むめんきょ)
- 宥免(ゆうめん)
- 御役御免(おやくごめん)
- 切り捨て御免・切捨御免・斬り捨て御免・斬捨御免(きりすてごめん)
- 減免(げんめん)
- 御免(ごめん)
- 任免(にんめん)
- 放免(ほうめん)
- 免れて恥じなし(まぬがれてはじなし)
- 免疫(めんえき)
- 免官(めんかん)
- 免許(めんきょ)
- 免罪(めんざい)
- 免囚(めんしゅう)
- 免職(めんしょく)
- 免除(めんじょ)
- 免状(めんじょう)
- 免じる(めんじる)
- 免ずる(めんずる)
- 免責(めんせき)
- 免税(めんぜい)
- 免租(めんそ)
- 免訴(めんそ)