漢字「露」について
ふりがな表示

露とは?
露は、つゆ / しずく / あらわす / あらわれる / 表に出す / むきだしにするなどの意味を持つ漢字です。
部首は雨部に属し、画数は21画、漢字検定の級は4級です。
読み方には、ロ / ロウ / つゆ / あらわ / あらわ(す) / あらわ(れる)などがあります。
漢字構成
「露」を含む漢字
「露」と似ている漢字
「路」を含む漢字を全て見る人名読み・名のり(名前での読み)
- あきら
地名での読み
「露」を含む地名を全て見る「露」を含む名字
「露」を含む名字を全て見る「露」を含む言葉・熟語
- 朝露(あさつゆ)
- 雨露(あめつゆ)
- 顕・露・顕わ・露わ(あらわ)
- 雨露(うろ)
- お披露目・御披露目(おひろめ)
- 甘露(かんろ)
- 寒露(かんろ)
- 結露(けつろ)
- 松露(しょうろ)
- 白露(しらつゆ)
- 吐露(とろ)
- 白露(はくろ)
- 発露(はつろ)
- 暴露・曝露(ばくろ)
- 披露(ひろう)
- 見表す・見顕す・見露す(みあらわす)
- 紫露草(むらさきつゆくさ)
- 夜露(よつゆ)
- 露悪(ろあく)
- 和露(わろ)
- 玉露(ぎょくろ)
- 枯露柿(ころがき)
- 下露(したつゆ)
- 草露(そうろ)
- 算盤・十露盤(そろばん)
- 朝露(ちょうろ)
- 露(つゆ)
- 露草(つゆくさ)
- 露霜(つゆじも)
- 露払い・露払(つゆはらい)
「露」を含む四字熟語
「露」を含むことわざ
- 徒野の露、鳥部野の煙(あだしののつゆ、とりべののけむり)
- あだし野の露、鳥辺野の煙(あだしののつゆ、とりべののけむり)
- 仇野の露、鳥部野の煙(あだしののつゆ、とりべののけむり)
- 徒野の露、鳥辺野の煙(あだしののつゆ、とりべののけむり)
- 仇野の露、鳥辺野の煙(あだしののつゆ、とりべののけむり)
- 人生、朝露の如し(じんせい、ちょうろのごとし)
- 末の露、本の雫(すえのつゆ、もとのしずく)
- 露の命(つゆのいのち)
- 毒薬変じて甘露となる(どくやくへんじてかんろとなる)
- 濡れぬ先こそ露をも厭え(ぬれぬさきこそつゆをもいとえ)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 待てば甘露(まてばかんろ)
- 待てば甘露の日和あり(まてばかんろのひよりあり)
- 酔い醒めの水は甘露の味(よいざめのみずはかんろのあじ)
- 露命を繋ぐ(ろめいをつなぐ)